不登校大学院生の日記

中退を考えているFラン大学院生の日常です.

眠れない

眠れない.原因は隣が宴会をこんな時間(只今午前4時頃)までやっているからだ.コンビニに耳栓を買いに走ったけど売ってないみたいで途方に暮れている.

 

隣は弊大学の文系1回生らしい.すぐにでもFacebookとか特定して晒し上げたいが,それをやると私も特定されかねない.匿名のブログではTwitterとかFacebookとかGithubとかを連動させることができないのがつらい.

 

最近,公務員試験のテキストを買って目を通してみたが,あまりに非生産的な内容だったので10ページしか読んでない.

 

最近読んだ本の一部を挙げてみる.

 

Scalaスケーラブルプログラミング第2版

Scalaスケーラブルプログラミング第2版

 

 

 

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 94人 クリック: 3,091回
  • この商品を含むブログ (312件) を見る
 

 うん,技術本ばかりだなぁ。。。最近,生意気にもScalaとか覚え始めた.ただ実は自分,まともに使える関数型言語って無いんです…

大学2回生のときにLisp,3回生のときにOcaml使ってメタサーキュラインタプリタとか作って遊んで以来全く触っていない…(ダサい)

 

パターン認識と機械学習 上

パターン認識と機械学習 上

 

 

 

パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統計的予測)

パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統計的予測)

 

 ここら辺の本も,研究室から借りて読んでる.院試の時に一通りやったけど,さすがに短期間な上に雑すぎたので,今度は丁寧に読んでいる.ただ,自分の数学力の無さを痛感させられてしまう…もう少し学部の時にちゃんとやっとくべきだった.

一応基礎数学である微積線型代数は講義以外にも何度も復習しているつもりである.

 

微積は小平先生の

 

軽装版 解析入門〈1〉

軽装版 解析入門〈1〉

 

 

 

軽装版 解析入門〈2〉

軽装版 解析入門〈2〉

 

 線型代数は笠原先生の

 

線型代数と固有値問題―スペクトル分解を中心に

線型代数と固有値問題―スペクトル分解を中心に

 

 がいい感じだと思われる.

ただ,小平先生のは実数の定義にデデキントカッターを使っているんだけど,そこを飲み込むのに中々苦労した.大学1回生のとき,基底の定義があやふやで,かつその周りのトレーニングを十分積まないまま線型代数の期末試験を受けてしまって,単位がギリギリだった.私の地頭はその程度である.

 

ブログ書いてたら隣が静かになったので,寝ることにする.